ミナミデア

Apple×ライフハック!アラフィフになっても人生を楽しむ趣味ブログ

キャッシュレス・消費者還元事業!今から始めるPaypayの使い方

 2020年9月20日

Paypay

本日10月1日からキャッシュレス・消費者還元事業が開始されるということで、その恩恵を受けるためだけでなく現金払いだとそのままお金を払うだけですが、カードやQRコード決済(Paypay等)を使えばポイント分がお得になるので、私が使っているPaypayの使い方について解説します。

ページコンテンツ

キャッシュレス・消費者還元事業とは

まずはキャッシュレス・ポイント還元事業、キャッシュレス・消費者還元事業についてですが、CASHLESSマークがついた対象店舗でクレジットカード・電子マネー・QRコード決済を行った場合最大で5%のポイント還元が受けられます。

期間は2019年10月~2020年6月(9ヶ月間)で、対象店舗は専用のアプリで探すことが出来ます。
このポイント還元はもちろんサービス独自の還元の他に最大で5%還元されます。

Paypayの始め方(支払い方法の管理)

それでは早速Paypayの始め方を解説していきます。

Paypay始め方

アプリをインストールしてホーム画面の支払いの管理から、クレジットカードを追加もしくはチャージ用の銀行を追加します。

私が登録した時は、Yahooマネー決済との同期だったのですが、先月末でPaypay独自のサービスに切り替わったようです。現在Yahooマネー同期をしている方はPaypayの切替処理が必要なので、Paypayアプリを開いて確認しておきましょう。

銀行口座とクレジットカードどっちがお得かというと、私は銀行口座で登録していますが、クレジットカードの方がクレジットカードのポイントも受けられるのでよりお得かと思います。

Paypayの使い方

Paypayの支払い方法には基本2つの方法があります。またわりかん機能や友達に送金も可能です。では簡単に解説してみます。

チャージ方法

Paypay チャージ

Paypay内の残高を増やしたい時はチャージをタップして、金額を設定しチャージします。
直ぐに反映されるので、コンビニなんかで支払い時に残高が少なくても即チャージして使えます。

店舗での支払い方法

一つ目の支払い方法は、自分の端末でバーコードを表示させて読み取ってもらうパターン(コンビニ等)

Paypay 支払い方法

真ん中下の『支払う』をタップするとバーコードが表示されるので、店員にPaypayでの支払いを告げて、読み取って貰えば支払い完了画面が表示されます。

2つ目の支払い方法は、店舗のレジに置かれたQRコードを読み取って、支払金額を入力して決済するパターンです。
こちらは飲食店なんかに多い印象です。

私はほぼコンビニでしか使っていないので、店舗でのQRコード読み取りからの決済画面のスクショを撮ってないので画像なしです。

わりかん機能

飲食店で支払う際にわりかんで支払う機能があります。
ホーム画面の『わりかん』をタップして、その場にいるメンバーとわりかんグループを作成する事で使用できます。

友達に送金する方法

友達のQRコードを読んで、そこにポイントを送金することも可能です。例えばわりかん機能を使わなくても、先に建て替えておいて後から一人ずつ送金してもらってもいいですね。

PayPayで買い物をしてどれぐらいお得だったか

Paypay 還元

私の実績ですが、このようになっています。
ただまだ還元されていないポイントが5000円分くらいあるので、使った額の10%程度は還元される計算になります。

そして、このポイントですが銀行口座に出金することも可能です。
例えば違う口座を用意しておいて、普通に現金を使った感覚で還元分は貯金に当てるというやり方も出来ますね。

現金支払いに比べ遥かにお得だという事がわかっていただけたと思います。私がPaypayをよく使っているのでPaypayの紹介をしましたが、他の電子マネーやQRコード決済、クレジットカードでもポイント分はお得なので、興味が出た方はキャッシュレス化を始めてみてください。

スポンサードリンク

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください