複数ブログを1つにまとめることを決意し、これまで通算7年くらいブログ運営している私のブログ環境や更新に使用しているアプリなどをまとめてみます。
ページコンテンツ
1.WordPress
ブログシステム自体はこれまでと同様にWordPressを使用しています。自由度も高く何よりもプラグインが豊富で痒いところに手が届くといった感じですね。
細かなところは自分でいじれますし、手間を掛けなくてもいい感じに使えるので気に入っています。
LINK:WordPress
2.サーバー・ドメイン
次にWordPressをインストールし使っているレンタルサーバーとドメインの管理に使っているサービスをご紹介します。
レンタルサーバーはXSERVER
長く使ってますが安定していますね。X10プランで最初は十分だと思います。
WordPress用のWpXや高機能なシックスコア等もよく比較されますが、複数のドメインを入れたい方(ミニサイト等を作るかもしれない方)はXSERVER、先はわからないけど当面は1つしか運営しないよという方はWpXがおすすめ。
また先々アクセスが凄く伸びた場合にはX10プラン→X20プランもしくはシックスコアへの移行を考えるといいでしょう。
LINK:XSERVER
ドメイン取得管理はVALUE-DOMAIN
実際1つのブログを作るだけならXSERVERを借りた時のドメイン無料サービスでいいんですが、複数のブログやミニサイトなんかを作っていく際には全体のドメインを管理出来るサービスが良いと思います。
様々なドメインサービスがありますが、これまで使った中で一番使いやすいと思っているのがVALUE-DOMAINです。
3.テンプレート
これまで幾つかのブログを運営しましたがいずれもDigiPressを使っています。というのも当然ながらテンプレートの綺麗さもありますが、ウィジェット追加スペースが非常に秀逸で自由度も高くカスタマイズしやすい点。
また用意されたショートコードがブログ運営に非常にマッチしてて使い勝手がいいんです。
自作テンプレを作ればいいんですが、そこに時間をかけるよりも記事を良いものにしたり更新数を上げたほうが私はいいと思っているのでDigiPressをおすすめします。
LINK:DigiPress
4.使用プラグイン
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
- Broken Link Checker
- Contact Form 7
- Google Authenticator
- Google XML Sitemaps
- WebSub/PubSubHubbub
- WP Multibyte Patch
- Widget Logic
まずブログSEOとしてWordPressなら『All in One SEO』を使用している方が多いと思いますが、実はDigiPressのテンプレ自体にAll in One SEOほど高機能ではないものの、ある程度の設定が出来るのでAll in One SEは使わないことにしました。
では早速1つずつ簡単に紹介します。
1.Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
インストール時にデフォルトで入っているプラグイン。コメントスパム等に威力を発揮するので確実に有効化させておきます。
2.Broken Link Checker
記事中などに掲載したリンク先が更新をやめたりなどでページが無くなった際などにリンク切れを通知してくれるプラグインです。
Plugin:Broken Link Checker
3.Contact Form 7
問い合わせのフォームなどをWordPress内に作る際に便利なプラグイン。最近ではこれを使わずGoogleフォームを使用する方もみかけますね。
Plugin:Contact Form 7
4.Google Authenticator
WordPressの管理画面にGoogleの2段階認証パスワードアプリを使ったフォームが追加できるプラグイン。アカウントの乗っ取り被害等に合わないために何らかの対策は必要だと思ってます。
Plugin:Google Authenticator
5.Google XML Sitemaps
Google Search Consoleをつかってxmlサイトマップを送信するために自動でxmlファイルを作成してくれるプラグインです。これは必須です!
Plugin:Google XML Sitemaps
6.WebSub/PubSubHubbub
Googleにブログを更新したタイミングで更新を知らせることが出来るアプリ。どれほどの効果があるのかは私には不明ですがずっと使ってるので入れておきました。
Plugin:WebSub/PubSubHubbub
7.WP Multibyte Patch
このWP Multibyte Patchも最初からインストールされているプラグインで、英語と違って日本語の漢字・ひらがな・カタカナ等は1文字を2バイト以上で表現するので必須です。
8.Widget Logic
WidetLogicは例えば広告なんかをウィジェットを使って挿入する際に記事をしてしたり除外してそのウィジェットを表示するかしないかを決めることが出来るプラグインです。関連記事・人気記事の表示を各カテゴリー・タグなどに入れる際に便利です。
Plugin:Widget Logic
取り敢えず今使っているプラグインは計8個+DigiPressテンプレでの更新を便利にする有料プラグインが入っています。プラグインも詰め込みすぎず出来るだけ軽くするのがおすすめです。
5.更新環境(使用アプリ)
私は普段MacとiPhoneを使って記事を作成したり修正を行っています。そんな私が使っているアプリを紹介します。
記事作成 MarsEdit(Mac)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 4,800円(記事公開時)
APP STORE
Macを購入した当初からブログ記事の作成はこのMarsEditを使っています。CSSなどを反映させればプレビューもブログそのままです。ただ新しいバージョンが近々出そうなので記事公開時(2017年7月)時点での購入はもったいなかな。
画像調整 AffinityPhoto(Mac)
ブログ記事用の画像作成も長くPhotoshopを使っていましたが最近は『Affinity Photo』を使うようにしています。よくPS要らずだと言われるこのアプリですが、やっぱPSの方が便利です。
しかしプロのデザイナーででもない限りはPhotoshopまで必要はないのでAffinity Photoで十分。
私がPhotoshopを出来るだけ使わずにAffinity Photo、PixelMatorを出来るだけ使うようにしたのは、Photoshopの記事は多いですがAffinity PhotoやPixelMatorはまだ若干少なめなのでこのブログで更新していこうかなというところにあります。
因みにこのAffinity Photoもちょくちょく割引しているので、今のタイミングで買うのは1200円ほど勿体無いです。
記事修正 PressSync(iPhone)
記事公開後にちょっとした修正が見つかったらiPhoneで簡単に修正します。その時に使っているのがPressSync Proです。これまでモブログにチャレンジしたことはありますが、私はどうもiPhoneで記事を作成とまではいけなかったものの、修正程度ならわざわざMacを起動させてってほどでもないので重宝しています。
いきなり有料版を購入したので、無料版の方の評価は出来ませんが、無料版もあります。
まとめ
一応記事公開現在のこのBlogミナミデアの環境を簡単にですがまとめてみました。ブログは記事の質も大事ですが、やはり質にこだわって書かないことの方がダメだと思ってます。
ブログを1つにまとめているのもそういった理由からシンプルに運営したい。特化した内容はミニサイトというやり方に変えようと思ったからです。
これからブログを始めたいという方でも、私のように少しお金をかければ専門知識はほとんどなく始められます。慣れてくれば自分で更にカスタマイズも出来るようになるので、是非参考にしてみて下さい。