ミナミデア

Apple×ライフハック!アラフィフになっても人生を楽しむ趣味ブログ

京都一泊二日の旅(神社仏閣巡り)

 2020年9月19日

京都の旅

友人家族と一緒に京都の神社仏閣巡りに行ってきました。一泊二日ですが有名所を巡り外国人の妻はかなり喜んでいました。

では今回の旅行で回った神社・寺などを紹介していきたいと思います。

ページコンテンツ

一日目

初日は朝から香川を出発!レンタカーで一気に京都へ。そこから朝は舞子姿での写真撮影(2時間くらい)のあと昼食をとり、『安井金比羅宮→清水寺→高台寺→八坂神社』で初日はフィニッシュです。因みに移動は八坂神社近くのコインパーキングに車を止めてグルッと徒歩で回りました。

普段あまり運動をしていない私にはいい運動になりました。というかヘトヘトでした。

安井金比羅宮

安井金比羅宮

安井金比羅宮は縁切り縁結び碑でも有名。人との縁切りの他にも会社との縁切りなんかにも使われているようで様々な願いが書かれた絵馬が見られます。
縁結びというのはよくありますが、縁切りって凄いですね。もしも自分の現在の境遇を断ち切りたいという方は是非。

リンク:安井金比羅宮

清水寺

清水寺

現在若干改装中という事もあり、音羽の滝の写真を撮影しました。お盆明けの平日にも関わらずかなりの観光客で音羽の滝の前は長蛇の列。長男は昨年修学旅行で来てたのと、次男は来年来るのでお預けにしました。

高台からの景色は最高ですね。京都の仏閣巡りでは外せません。

リンク:清水寺

高台寺

高台寺

次は清水寺から二年坂を下り高台寺へ。高台寺は『ねねのお寺』であり、ねねとは豊臣秀吉の妻の北政所様です。夫である秀吉を弔うために開いたお寺だそうです。

中は撮影できなかったので綺麗に整備されたお庭を撮影してきました。

リンク:高台寺

八坂神社

八坂神社

大通りを車で走っている時から圧倒的な存在感の八坂神社。こちらも外国人観光客の方が非常に多い人気スポットですね。ここに来た時には家族一同バテバテでしたが八坂神社の雰囲気に癒やされた気がします。

一日目のトリを飾るに相応しい場所でした。

リンク:八坂神社

二日目

二日目はホテルを10時くらいに出発し『金閣寺→京都鉄道博物館→伏見稲荷大社→三十三間堂』に行ってきました。

金閣寺

金閣寺

今回の旅人の多さNo.1はやはり金閣寺でした。まぁ海外からの観光客が非常に多い。池を挟んで金閣寺を望める小さな広場には多くの方が我先にと写真を取れるスポット確保していたので、あえてその状態を撮影しました。

因みに金閣寺は正式名称が『鹿苑寺』といい。足利義満が創建したことで有名。
ぐるっと回れば金閣寺を間近で見ることが出来ますし写真も撮りやすいのですが、やはり池を挟んだこの景色が一番ですね。

リンク:金閣寺

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館

鉄道好きの方におすすめの京都鉄道博物館、懐かしいSLや新幹線他多くの鉄道が展示されています。また昭和の駅や鉄道ジオラマを使った解説ショー等鉄道ヲタでない子供達でも楽しめました。

リンク:京都鉄道博物館

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

あまりにも有名なこの『千本鳥居』の景色。実は私今回始めて来たので一番楽しみにしてた場所でもありました。案の定千本鳥居の中での撮影は最高!

浴衣を着た外国人の方も多く、やはり撮影目的での方も多いのではないかと思います。もちろん撮影だけなくこの景色は心に響きますね。

リンク:伏見稲荷大社

三十三間堂

撮影がNGなので外の写真もとりませんでしたが、今回の旅で一番圧巻であったというか凄いなと思ったのはこの『三十三間堂』です。(正式名称は蓮華王院で三十三間堂はその本堂の名称のようです。)

中央の『国宝 千手観音坐像』も凄いですが、やはり所狭しに並べられた1000体の観音立像が凄かったです。もし京都旅行に行かれる方は是非プランに組み込みましょう。

リンク:三十三間堂

旅を終えて

今回の旅で感じたことは自撮り棒のおかげか撮影を頼まれる事は全然なかったです。ただ自撮り棒を伸ばしたままこの混雑を歩くのはやめた方がいいかと思いました。

そして神社仏閣巡りなんてあまり興味ないなぁと思っていましたが外国人の妻は勿論、小・中学生の息子達、そして私自身も思った以上に楽しめました。体力的には疲れましたが心が癒やされる旅になりました。

またゆっくり家族で京都に訪れたいと思います。
スポンサードリンク

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください