ミナミデア

Apple×ライフハック!アラフィフになっても人生を楽しむ趣味ブログ

効率化はやる事リストよりもやらない事を決めるほうが捗る

 2020年9月19日

やめるリスト

フリーランスの私が仕事を効率よくするために取り組んだ事はいろいろあって、GTD管理や早起き・運動等を多くの方が思いつきます。

でも私が一番効果的だと感じたのはやらない事をリスト化し守る事が悪習慣を断ち切り、結果仕事の効率化に繋がったように思います。

ページコンテンツ

やらない事を決めて守るのは意外と難しい

最初のうちは気がつけば普段の行動どおりにやらない事と決めてもやっているものです。それは長い生活の中で培った自分の習慣なんですから仕方ありません。

そして大抵の無駄は習慣になっています。

今回最後まで読んで「やめる事リスト」を作るまでを行った場合、簡単に辞めれそうなものから5つだけ初めて下さい。そしてやめると意識しなくてもしなくなった事が増えてきたら更にやめる事を増やしていくようにします。一度に多くの事をやめると、何だか気持ち悪いです。

それ程に多くの無駄が生活の一部になっているということです。

習慣になっている無駄をやめる

日々の生活で習慣になっている事をまず見直します。その中に自分の目標を達成するのには無駄な事って多くあると思います。

書籍「7つの習慣」ではこのように項目分けされています。

重要項目

この下の段に入る「緊急だが重要でないこと・緊急でも重要でもないこと」を減らしていくだけで効率は物凄く上がるわけです。(※緊急でも重要でもない事のなかの「重要な打合せは⇒重要でない打合せ」です。)

日々の電話・重要でないメール・メッセージ・突然の来客など相手があることに関しては止めるのは難しいですが、自分の行動で減らすことは当然出来ます。その答えが「ソーシャル」です。

私は実験的にソーシャル断ちを行っていました。特にFacebookなのですが、暇があればFacebookを覗くといった習慣から1日に一度も見ない日が出来るまでになっています。友人とのメッセージのやり取り・コメントのやり取りは楽しいですが、1日合計数時間も使っているような方はログインする回数を減らすだけで多くの時間が余ってきます。

私が決めた「やらない事リスト」

やらない事リストを作る前に、まず自分の一日の行動を振り返る必要があります。毎日どうやって過ごしているのか、その中にどういった無駄があるからやるべき事が捗らないのか見つけましょう。

仕事中のスマホ操作(ソーシャル?)、寝る前の布団の中でのスマホ操作、毎日立ち寄るコンビニ、食後の喫煙等。目標や効率化に対して無駄と思われることって結構出てくると思います。早起きできない原因は?仕事が進まない原因は?という風に探ってみて下さい。

私が書きだしたリストがこちらです。

  • 8時から12時・13時から17時・23時以降のFacebook
  • 就寝時の布団の中でのスマホ操作
  • ライフハック記事は仕事中に読まない
  • 夜のコーヒー
  • 毎日の買い物(特にコンビニ)

仕事中に仕事のへの意識を阻害する事・早起きがツライ原因になるであろう事を中心に書き出しました。原因なんてものはまだまだあるのですが、全てを断捨離となると目標に近づけても楽しくはないですよね。

ですから少しずつやめる項目を増やしていけばいいと思います。そのうちに興味がなくなる事も多いですからね。

まとめ

こんな事を習慣化したいという項目で「早起き・毎日の運動」などがよく上げられる項目だと思います。でも大半の方が途中で挫折してしまいます。

それは「やる事を意識しているのに、それが出来ない原因であるやめる事がやめられないからです。

特に生活習慣を変えるわけですから時間も24時間と限られています。何かを増やすなら何かを減らさないと計算があいませんよね。これが効率化・習慣を考えるなら目標を達成するためにやめる事のリストを作ると達成しやすくなる理由なのです。

参考にした書籍

まんがでわかる 7つの習慣まんがでわかる 7つの習慣
フランクリン・コヴィー・ジャパン (監修)
単行本
Amazon 詳細ページ
やめる力やめる力
中経出版
Kindle対応
Amazon 詳細ページ
悪習慣を少しづつ減らしていくと思った以上に時間って余ってきます。
スポンサードリンク

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください